グラチャン戦組み合わせ

これからのドタキャンにはキャンセル料が発生しますのでご注意ください。

集合は10時、スタートは11時。幹事グループは一組目の山本さん、めぐみさん、熊谷さんそして鹿島田さんです。会費は$105。

下に心配される枯葉ルールについて載せましたので、どなたも目を通されておいて下さい。

では、コースでお会いしましょう!!

2015グラチャン戦組み合わせ発表。集合は11時半。

泣いても笑っても今季はこれが最終戦。気温が下がってきて空気が澄んで紅葉が鮮やかになってきましたね。

今週の土曜日は最高のゴルフ日和になりそうです。お待たせしました。組み合わせが出来ました。規約に従って今回は今季の入賞順となっておりますのでご了承ください。いつもの様に馬券購入の準備をお願いします。

スタートは12時20分からアウトとインに分かれて行います。

平久保さんの提案でニアピンの計測用にメジャーを追加購入しましたので各組に一個ずつお渡しします。

幹事は一組目:加藤さん、吉田さん、渡邊さんそして本橋さんの優秀者グループです。

集計用にラップトップを持って行きます。個人的に買って慌てて少し真面目にエクセルを勉強してはみましたが、うまく機能するかどうか?不安です。慣れていらっしゃる方、ご協力をお願いします。

集合は11時20分。Knoll Westです。お会いするのを楽しみにしています。

2015グラチャン戦:10月24日。参加登録中です。

4月、雪の多い長かった冬がやっと終わり待ちに待った開幕戦で始まり、新緑の中、眩しい夏の日差しの中、そして嵐をくぐり抜け大会が続行された初秋。。。と今年も熱戦を繰り広げてきました2015年育友会もいよいよ大詰めです。

10月24日(土)今季の各部門の年間大賞を決めるグランドチャンピオン大会を行います。

去年のグラチャン戦の時を含め今季これまで優勝、2位、3位、7位、10位、15位そしてブービー賞に入賞した方々が対象となります。また休むこと無く皆勤された方々にも賞が与えられます。

と同時に月例会式のトーナメントも行われ、この入賞者の方々は来季のグラチャン戦への入賞資格がもらえますので今季残念ながら健闘空しく入賞出来なかった方々にも最後の大きなチャンスとなりますのでどうぞ振るってご参加ください。

お申し込みはいつもの様に伝助から。参加、不参加、保留に関わらず今季の反省を込めた短いコメントと共に皆様からの登録をお願いします。

 

 

大番狂わせ!優勝は本橋さん、2位中野さん3位は中丸さんでした!

朝方の雨音に驚かされ、天候が心配された第385回育友会:6月6日でしたが、スタート時には日差しまぶしいい好天となり、コースコンディションも最高の仕上がり。グリーンもいつもより早く、先月からの馬券繰越金もあり、朝から欲が飛び交う熱気をおびた大会となりました。

その中でのべ30年間に及ぶ育友会参加の果てについに初めてとなる栄冠に辿り着いたのは長年男性陣のハンディボトム頭を維持していたドッチユク〜ノ・本橋さん。去年リタイア後ゴルフにかける時間が長くなったチャンスを生かし、ついに夢の実現です。

2位は今季初参加の中野さん、長年腰痛に悩まされ、本来の実力を発揮出来ずにおられましたが、ついに復調の兆し、3位は去年入会されこのところ急成長の中丸さん、その努力が実り2度目の入賞でした。お二人とも次は是非優勝を狙って下さい。

ベスグロは何とビックリ、初出場の内海さんちの奥さんの玲子さん。39、41=80は立派!
ダボで70台を逃し、同スコアでこの部門常連の山本会長も冷や汗ものでした。
どちらさんもおめでとうございます。

と言う訳で他人任せの欲に絡んだ競馬は当たり馬券無しの大番狂わせ!来月に持ち越しとなりました。(会計報告をご覧下さい。)

来月はインディペンダントデイと重なるため第2週の7月11日となります。
それまでどちら様もなお一層修行に励んでいて下さい。

 

枯れ葉ルール

落ち葉などによってボールが見つからないケースが頻繁に起こりそうな場合は特別な枯れ葉ルールを適用します。

ボールが、林の中、深いラフ、落ち葉の中などに入って、本来あるはずが見つからない場合、
・ホールに近づかない見失ったと思われる地点の一番近い位置に、一打罰でドロップ。
・もしくはフェアウエイを含むホールに近づかない場所ならどこでも、二打罰でドロップ。

をプレーヤーが選択できる。


ただしOBの場合は、フェアウエイを含むホールに近づかない場所ならどこでも、二打罰でドロップ。

グラチャン戦の組み合わせが出来ました。集合は11時半です。

急に冷え込んで、一気に紅葉が進んできましたね。あいにく今週の中頃は雨模様との予報ですが、グラチャン当日の25日はなんと晴れと言うことになっています。(本当かなあ?)ただしこの分だと枯れ葉ルールの適用が濃厚と思われますので競技委員長さんの中井ヒデさんヨロシクお願いいたします。

今回の幹事さんですが、組み合わせがバラバラになりますけれど、先月入賞の志村さん、長久さん、7位の平久保さん、そして橋本でお願いします。

昨日、コース側からスタート時間が送られて来ました。いつものようにアウトインに分かれ12時36分から3組ずつ6組22名の精鋭の皆さんの参加で今季の年間大賞が争われることになりました。残念ながら江川さんただお一人なんにも絡んでおりませんが同時に月例会方式の競技も行われますのでどうかそちらの方で頑張られ来年のグラチャン戦への参加資格獲得に挑戦されて頂きたいと思います。

組み合わせは上位入賞者の資格を持つ方々から下位の方へという順にとなっています。

各賞ですが、今季は1位、2位、3位、7位、10位、15位そしてブービー大賞までとなります。お一人で幾つかの賞の対象者となっておられる方は上位の賞が確定した時点で下位の賞の受賞権利を失います

終わってからの打ち上げは斉藤さんのご努力で近くのバーで行われる予定になっておりますのでお楽しみに。今回は特別に会から飲食費の補助金$300が出されることになりましたので残りは割り勘と言うことにしたいと思います。下記のサイトをご覧下さい。

www.MattaDonna.com

追加事項が出てきましたなら又お知らせします。どうかお見逃し無く。

2014年度10月会及びグラチャン戦の募集をいたします。

4月まだ雪解けの名残が残るイーストコースでスタートした2014年度育友会も数々の熱戦を繰り広げ、いよいよ10月4日会と10月25日のグランドチャンピオン戦を残すだけとなりました。これまで実力を遺憾無く発揮され目出たく入賞を果たされた方も、いやいやこれからが勝負よ!と満を持していた方々もいよいよこれが最後のチャンスとなります。今季のゴルフ人生の集大成としてどうか多くの方々が奮って参加されますことを期待しています。きっと紅葉が奇麗なんでしょうねえ。。。。

お申し込みは右の出欠確認から。。。

大至急!また一名募集します。現在6組23名。どなたかいらっしゃいませんか??

吉田さんが参加されることになりやっと6組24名丁度。と思っていたところ、今日我が育友会にもタイガー・ウッズ症候群の方現れました。

又一名募集します。ご本人、友人、ゲストどなたでも構いません。大至急伝助にご登録をお願いします。

ウエストがあいにく午後からメンバー達のコンペが入っておりスタートが遅くなるとのことで、12時始めから6組とれるという、隣のEASTコースですが、今日予約確認が出来ました。今週末のお天気はぽかぽかの春日和となるとの事。楽しみですね。この時期ですからまだどのコースもコンディションは期待出来ませんし、この長〜い冬で皆さんのスイングも本調子でないと予想されますので、短いコースではありますが、トリッキーでなかなか楽しめ、腕慣らしには丁度いいかも知れませんね。飛ばしや軍団には申し訳ないかな。

ウエストとイーストの難易度の違いによるハンディキャップの補正法がアップされています。ご確認ください。

組み合わせが発表されました。ご覧の上馬券購入の参考にされて下さい。基本は前回の成績順です。

今回伝助に登録いただいた方々31名、去年まで会員の方で未だ登録いただいていない方数名おられますが、グラチャン戦にかかる費用(賞金合計$600プラス皆勤賞)を確保するためには今年は$30の年会費を頂くのが安全かな?との会計の承認を得ましたのでご了承ください。

年会費:$30
月例会費:$100(今回はイーストのため。ウエストは$105位の予想です。)
集合は11時
です。

追加:気になっていました今季のベスト30の開催日がやっと発表されました。これに寄りますと今年は7月5日&6日の週末となりました。あいにく月例会と日程が重なりますが、毎年育友会からも沢山の方々が出場され立派な成績を残されている伝統の大会ですので、是非我が会としても協力させていただこうと思います。それに伴い7月の月例会は第2週に変更させていただきますので重ねてご了承ください。

2013育友会グラチャン戦:10月26日、募集!

暖かな春の日差しの中始まった今年の育友会も、熱戦を続けているうちにいつしか紅葉の美しい秋のクライマックス:グラチャン戦を残すのみとなってしまいました。今季大躍進を遂げた方も、まだ好機を生かせずにくすぶり続けて来た方もいよいよ今回が最後のチャンスです。

優勝から20位までとブービー賞、さらに皆勤賞の対象者を表にまとめた物をアップしましたのでご覧下さい。右下のグラチャン戦から。

それと同時にいつもと同じ方式でのトーナメントも行いますので入賞は全員にチャンスがあります。一年の締めくくりとして華々しく燃え上がりましょう!

お申し込みもまた右一番下グラチャン戦申し込みからです。人数は32名の枠をもらっていますのでお早めに!

10月6日(土)育友会は6組24名の参加です。グラチャン戦は27日、登録受付中!

今年も残すところ後2回となってしまいましたね。
調子はいかがですか?

さて、今週末に行われます今月先ず第一回目の月例会ですが、交渉係の山本会長さんが頑張ってくれ、
素晴らしい環境のKnoll Westコースをなかなかいいディールで取っていただきました。
(コースはどの方々にも1時間位とアクセスも良いので、
皆様の評判が良ければ来季もそこで開催されるよう交渉を御願いしたいと思っていますがいかがでしょう?)

また10月27日に決定しました
今季のグラチャン戦ですが、
それも同じKnoll Westコースで開催されるよう交渉を御願いしていますので、
アンケートで使いました下の伝助に引き続き登録を御願いします。

締め切りは10月19日の金曜日までです。
http://densuke.biz/list?cd=JK32apbeK3qxWM6a

*グラちゃん戦は去年暮れの最終戦(グラチャン時)の例会式順位の入賞者から
今季の月例会の入賞者までの方々による取りきり戦に加え、
普段と同じ例会式方式での入賞もありますので是非多くの方々の参加を得
華馬場しく今季の幕を下ろせますよう期待しています。

み合わせはこちらです。(怪我でキャンセルの智子さんの代わりに浜崎さんが参加してくれる事になりました。)
今回の幹事さんグループは前回優勝の高橋さん、3位の斉藤さん、4位の盧さんそして8月会優勝で9月会を休まれた篠崎さんです。

コースは

Knoll Country Club
www.knollccwest.com/

http://www.knollgolfclub.com/westCourse.asp

集合は11時。スタートは12時です。

では土曜日にお会いしましょう。