5月会はキャンセルになりました。

皆さんおはようございます。

先ほどコースに連絡した所、オープンはしているとの事ですが、伝助を見ますとほとんどに方々が不参加に変更されておられますし、皆さんの体調のことも心配です。
このままでは大会にもならないので、キャンセルさせて頂くことになりました。
交渉して頂いた竜さんのおかげでキャンセル料も発生しません。彼に感謝です!!!

来月はきっとこの素晴らしいコースで皆さんにお会い出来ること楽しみにしています。

Have a nice weekend!!

土曜日のお天気が気になる方々へ

ずうっといつか好転するだろうと、雲の流れを希望を持って眺めていますが、想いとは裏腹に雲行きが怪しくなるばかりです。
一体どうなるのか?とご心配の皆様も多い事と思います。
会の恒例ではコースがオープンしている限り開催することになってはいますが、折しもこのコロナ禍がまだ続いている状況では、体調を崩す心配も出てきそうですね。
そこで、先ずは、雨が始まると言う金曜日にコースがどの様にするかを見て、主だった方々と相談の上、金曜日の昼頃には正式な判断をさせて頂きますのでどうぞよろしくお願いします。

集合9時半。特別ルール。天候好転願い!!!

いよいよ今週末に迫った5月会ですが、集合時間が決まりました。9時半です。第一組目のスタートは10時35分。
今月の幹事さんは先月の上位入賞者:石岡チエちゃん、白倉さんそして吉田仁さんです。小山智ちゃんはお手伝いをよろしく。会費は$105
今回のHudson Hillsもまたなかなかのタフなコースのようで、特に7番ホールのフェアウェイを横切るハザードの件で女性の方々から前進ルールを設定して欲しいとの要望がありました。そこで、遅延プレーに繋がっては!?と、主だった方々のご意見を元に以下の特別ルールを設けることにいたします。
ただしハザードの距離は80ヤードだそうですので、その手前に上手に刻めば飛距離に自信のない方でも
なんとか越えそうと言う事です。なので、最初からペナルティーを払って前進する前に、

今回は初めてのラウンドとなりますので、先ずはそのハザード越えに挑戦して頂きます。

その上で、

2打目が入った場合:前進5打。
3打目が入った場合:前進6打。

それよりもお天気が心配です。コースがオープンする限り大会は開催されますので、皆さんで好天に向かうようお祈りをお願いします。

組み合わせは、金曜日に発表します。

5月会の登録ありがとうございました。

追加募集をしていましたが、逆に2名のキャンセルが発生し、ちょうど24名になりましたので、締め切らせていただきます。今後のドタちゃんもプレー代金:$85は支払う義務が発生しますのでご注意ください。

育友会5月7日会の募集を開始します。

春爛漫、一気に本格的なゴルフシーズンに突入かと思いきや強く冷たい雨風を春の嵐が吹き荒れると言う気まぐれな天候が続いていますが、
皆さんいかがお過ごしですか?
さて、コースの都合で、来月の開催コースを探していただいておりましたが、交渉係の皆さんのご努力のお陰で、
大変Reasonableな料金でめでたくコースが決定いたしました。
Westchesterにあります championship golf courseとして有名な
Hudson Hills Golf Course
です。
それに伴い5月7日(土)会の募集を開始します!
締め切りは来週の4月29日(金)まで。
伝助を設定しましたので、そこに飛んで、短いコメントと共に、参加、不参加、保留の登録をお願いします。


よろしくお願いします。

開幕戦優勝チエちゃん、2位白倉さん、3位吉田さん!!

春先の天候不順の合間を縫って珍しく晴れ渡った空の下、2022年度の開幕戦が4月2日(土)所をPhilip J. Rotellaコースに移し24名の方々の参加で開催されました。予想不可能なグリーンのタッチと前日の雨の影響でグジュグジュのフェアウェイのコンディションに翻弄され予想以上のスコアの乱れ。それでも和気藹々の中に今期第1戦を戦い抜きました。

優勝は去年10月会ブービー賞だった石岡の千枝ちゃん、今回はショット、パット共に気迫がこもったプレーで17番ではニアピンもゲット!しかも12番ではあわやホールインワンかというショットでピンそば20センチにつけるも、不運にもなんと既に山本会長がその内側に!!! 2位は大会前にフロリダ遠征でバッチリ調整済みの白倉さん3位はハンディ調整の恩恵を一番受けて臨んだ吉田さん。馬券の大本命で皆さんの期待を一身に集めてのスタートでしたが、もう一歩のところで届きませんでした。お陰で馬券$168は来月に持ち越しです。皆さんおめでとうございました!!結果はこれです。

コース交渉係の山本会長さんからコースの事情により、5月、6月は他にコースを移さないと行けないということで、白倉さん、葉子さんのご協力を得ながら進める事となりました。皆さんよろしくお願いします。(また他の方々で良い情報をお持ちの方がおいででしたらご提供をお願いします。)

*シニアティーの使用選択権年齢が変更されました。従来は60歳から、ということでしたが、今後は満66歳からに。またこのコースの使用ティーですが、次回からは一般はBlue/White,シニアはWhite,レディースはRed,スーパーシニア(満75歳以上)はGoldとなりました。

スコア誤記:昨日の集計の際、恥ずかしながら、私:橋本がネットの計算を終了せずに提出してしまい、集計係のご好意により書き足すと言う大失態を起こしてしまいました。幹事の皆様大変申し訳ありませんでした。これは提出した時点で私の失格となります。従って、飛び賞15位と20位に影響が出て来ますが、既に大会が終了しておりますので、受賞された葉子さんと木原さんはそのまま、本来なら受賞の伊藤さん、宮本さんには私が罰金として次回お会いする時に$10ずつお支払いいたしますのでよろしくお願いします。

開幕戦:4月2日の組み合わせが出来ました!

皆さんのご協力のおかげで24名ピッタリに達することが出来ました。有難うございました。
お待ちかねの組み合わせが出来ました。馬券購入の参考にしてください。
月例幹事グループの1組目は2021年度の最終戦上位入賞者の皆さんですが、長久さんのところに江奈児さん。そのほかのグループは基本的にハンディの上位順に1名ずつ配してあります。
集合は11時。スタートは12時。年会費は$30、月例会費は$105。(お釣りのないようにお願いします。)

お会いするのを楽しみにしています。

丁度24名に達成です!有難うございました!

2名の追加募集をしておりましたが、先ほど伝助を確認すると24名ピッタリに登録数が達成しておりました。ご協力有難うございました!
これから組み合わせの調整に入ります。発表は明日(木)の夜か金曜日の朝になります。それまでどうかドタキャンが出ませんように。。。。。

4月2日:開幕戦参加希望者24名に達しましたので一旦募集を締め切りらせて頂きます。

開幕戦の参加登録の締め切りが25日(金)まででしたが、お陰様で2名丁度となりました。ご都合悪く参加できないと登録くださった方々共々有難うございます。

これから組み合わせ作業に入りますが、今回は今期第一回目となりますので、幹事グループのみ去年の最終戦の成績を元に、他の方々は今期の新ハンディキャップ順を参考にし、組み合わせさせてただきます。

発表は木曜日の夜か、金曜日になります。

集合は午前11時、第一組目のスタートは12時です。

年会費は$30。月例会費は一応$105になる予定です。今年の細かい決め事は競技が終了してから皆さんのご意見をもとに決定させていただく事になると思いますので、よろしくお願いします。