組み合わせが決まりました。8月6日会の集合は11時半です。

8月会のご登録ありがとうございました。ちょうど6組24名の参加です。組み合わせができました。基本は前回の成績順ですが、今回はゲストの方々が沢山おられますので多少調整させていただきました。

集合は11時半。Knoll Golf Club Westコースです。

プロショップの奥にロビーがありますのでそこで月例会費:$100と義務購入の馬券(先月からの繰越し金あり!総額$300以上になるかも?)1枚$2を3枚:$6連複の手続きを済ませてください。

打ちっ放しはありませんがアプローチとパットの練習グリーンがあります。

スタートは12時20分からですのでルール説明と記念撮影がありますので12時5分にはカートの乗り場に集合してください。その後アウトとインに分かれ12時20分、28分そして36分にスタートして行きます。

今月の幹事さんグループは前回の入賞者:篠崎さん、江川さん吉田さんそして助っ人の姫野さんです。

現在の時点では天候が懸念されますね。ただしオープンしている限りは開催です。

心配な方は当日朝、各自コースに確認を取ってください。

973-263-7110

伝助:http://densuke.biz/list?cd=p6gq64RsYQvUxRTz

篠崎さん完全復帰優勝!2位江川さん!!!3位吉田さんでした。馬券流れ。。。

独立記念日の週末に開催と言う事で他に予定のある方々が多く、当初は参加登録がなかなか集まらず開催も危ぶまれた7月2日会でしたが、ゲストの方5人と言う大量助っ人の皆さんの御陰で総勢22名と言う大変賑やかな大会となりました。結果は既にアップされています。

天候にも恵まれ、日差し目映く爽やかな天候の中アウトとインに分かれ12時20分からのティーオフ。

前夜の大雨でグリーンが見た目よりも重くパットに手こずる方々が大勢見られましたが、その混戦を抜け出し、久々の優勝を勝ち得たのは、このところ身体のリハビリに励んでいたKC・篠崎さん。ベスト30も来週に迫り、調整バッチリ。これから馬券も賑やかす存在になりましたね。来週も上位入賞をめざし頑張ってください。

2位は何と、前回ブービー賞から大奮起、今季2度目の前年度自己ベストの更新で一気に上位入賞を果たした江川さん。この快挙、若い方がたは見習う必要が。。。。。ですね。

3位になられたのは2015年度育友会グラチャン:吉田さん。このところ中盤で上位を伺っていましたが、やはりその実力は本物でした。

残念なのはスナッピー・美和さん。前年度自己ベストタイの98だったのに涙の4位。しかし18番のドラコンではピンまで残り135ヤードでチャンプに!大丈夫です。次回こそ上位入賞バッチリです。

嬉しい事に賑やかな顔ぶれのゲストの皆さんの中で小野寺さん三宮さんが会員登録をしてくれました。福田さんも次回奥様と共に入会の希望。和気あいあいの中にも真剣勝負の仲間達に囲まれ上達を目指してもらいたい物と期待しています。

今回の幹事さん:山本さん、盧さん、そして三宮さんご苦労様でした。

来月は8月6日。また7月の半ば頃伝助で募集を開始の予定です。それまで皆さん良い夏をお過ごしください。

今週7月2日会、一組増やしました!!!後1名の空きとなりました。集合は11時半。組み合わせが出来ました。

保留だった方の登録がありました。コースに問い合わせたところもう一組増やしても良いとのこと。6組になります。今23名です。後1名の空きとなりました。組み合わせを作りアップしました。追加の方々は3サムの空いたところに!ということになりますが、ゲストも大歓迎!どなたかおられましたら大至急ご連絡ください。

 組み合わせが出来ました。基本は前回の成績順。その後休んだ方々の前々回の成績順、そしてゲストの方々となっています。

 

育友会7月2日会の募集とベスト30へのお誘いです。

育友会会員・会友の皆さんへ

調子はいかがですか?
つい先週末6月会が終わったばかりと言うに、すぐ7月2日会の募集となりました。早い!!!
締め切りも来週金曜日:6月24日までです。
伝助を設定しましたので参加・不参加・保留に関わらずどなた様も短いコメントと共に登録をお願いします。
http://densuke.biz/list?cd=wkNCLArSBSPLWgPG

先週末の結果も既にアップしてあります。
結果表を見てビックリ!参加者のほとんどがネット70台!実力伯仲の大混戦だったのですね。

7月会の翌週はいよいよアマチュアゴルファーの真夏の祭典:ベスト30チャリティーゴルフ大会

毎年育友会からも沢山の方々が参加され上位入賞を果たして来た伝統の大会です。
今年は特に熊本地震の被災者支援のチャリティートーナメントでもあります。
ただ今参加者大募集中です。
大会を盛り上げてくれるスポンサーの方、ボランテアの方も募集しています。
どうか今年も多くの方々が参加され、自分への挑戦と共に被災者の方々への応援をお願いします。
7月9・10日(2日間)
Royce Brook East Course

登録はこちらから。。。
http://www.best30golf.org/

山本さん久々の優勝、ベスグロ、馬券独り占め!2位は橋本、3位は葉子さんでした!

朝の天気予報によると100%の可能性で午後4時頃には強いサンダーストームが通過ということでプレーが危ぶまれた第393回育友会でしたが、今回も荒らしは見事我々を避け、全員比較的穏やかな天候の中無事に終了する事が出来ました。シーズンもたけなわと言う事で盧さんからコースコンディションも上々であろうとのことで従来のノータッチルールに戻され各組バック9からのスタート。これが見事に当たって、特にグリーンに至ってはこれまでで最高の仕上がり。それが功を奏して出場者18名のうち15名までがネット70台を記録。各組で熱戦が繰り返されました。

その中でたった一人、ネット68というアンダーパーを記録、何年ぶりかの優勝をたぐり寄せたのはヨセパタ名人:ネバリ竜こと山本会長。前年の自己ベストも更新の75でベスグロ。しかも6番ホールのニアピンまでとり馬券も独り占め。久々に強烈な存在感を示しました。このまま来月のベスト30まで好調を維持され、悲願のチャンピオン獲得となることを期待しています。

2位は飛距離のロスをドライバーのシャフトと年代落ちの安価なフェアウエイウッドでカバーしながらこれまたヨセパタで、今季絶好調の盧さんのペースに引っ張られながらあくまでレギュラーティーで挑戦する橋本がトリプル2個の不運にもめげずラッキーにも2ヶ月連続の入賞。

3位は何と前回15位の葉子さん。その前月:4月の開幕戦には88で早くも前年の自己ベストを更新しての3位入賞でしたから今回も見事な同スコアーをたたき出しての2度目の快挙。しかも18番のドラコンも。

結果表を見ますと皆さん一打を争う大接戦。『努力は天才に勝る。』入賞された3人はそれに少しの運が手助けをしただけ。来月は7月2日になります。入賞はどなたにもチャンスがあります。どうかまたそれまでなお一層の修行を続けていてください。

ベスト30も7月9.10日(土・日)の2日間で行われます。ただ今参加者大募集中!このような競技指向の大会はこれが唯一。是非是非多くの方々が参加され、それを目標に皆さんのゴルフ人生をもっと豊かな物にして頂きたいと思います。

お申し込みはこちらから。http://www.best30golf.org/default.asp

6月11日会はKnoll WESTに11時30分集合です。組み合わせが出来ました。

コース側からスタート時間の提示がありました。12時28分から1時まで5組です。集合は11時半。幹事グループは盧さん、長久さんそして橋本です。
組み合わせができました基本は前回の成績順です。

現在18名の方々の参加となっておりますので後2名の空きがあります。ゲストも大歓迎ですのでどなたかおられましたならお知らせください。

県人会とぶつかるために6月11日になった6月会の募集を開始します。

熊本地震支援のための県人会とぶつかるために翌週の11日にスケジュールがかわった6月会の募集を開始します。
同様にチャリティー先が決まった2016年のベスト30(7月9・10日)もいよいよ近づいてきました。
http://www.best30golf.org/default.asp
今年も育友会から多くの方々が出場されることと思いますが、そろそろパワー全開ですね。
締め切りは来週末まで。
保留の方もお名前を登録の上コメントをお残し頂けると嬉しいです。
お申し込みはこちらから。
http://densuke.biz/list?cd=nypXLN3BLPVTTxNm

5月会、ブービーから優勝へ!橋本。2位トムさん、3位盧さんでした!

日本の梅雨を思わせられるような愚図ついた天候の中行われた5月会はコースコンディションを考慮し、スルーザグリーン6インチリプレースの特別ルールのもとに行われました。

優勝はなんと前回ビリから2番目だった橋本。『俺は本橋じゃあない!!!』『悔しさは上達のバネ。』まさにそう思います。前回左手小指の怪我でアプローチをことごとく失敗。悲しくもまさかのブービー賞で涙を飲んだ悔しさをバネにこの一ヶ月両手のグリップを鍛え、毎朝の様に出勤前に打ちっぱなし。加齢で飛距離が落ちるのを防ぐべく普段はバックを担いで足腰を鍛え、今回コースがイーストと言う距離のハンディが無くなったチャンスを活かし、やっとの思いで何年ぶりかの優勝をたぐり寄せました。おまけにベスグロと馬券独り占めまで転がり込んで来て、まるで盆と正月とクリスマスが一気にやって来た感激に浸っています。今日悔しさを味わった方、ラッキーと思ってください。今が上達のチャンスですよ。次回のご活躍を期待しています。

優勝者と同ネットで惜しくも2位に甘んじたのは日頃から数多のアマチュアゴルファーをそそのかし、この冬も厳しい寒さの中でもコンペを敢行し続けたキチガイゴルファーのボス:トム志村さん。もう少しでしたね。ただし、期待通りの好プレーで優勝者に当たり馬券までプレゼントしてくれ、最高でした。

3位は何と2ヶ月連続入賞という快挙を成し遂げた盧さん。同伴競技者からのヒントに目覚め、そこから快進撃!ニアピンもゲットで今の所今年の賞金レースのトップを走り続けています。

ベスグロ78は常連の石原さん、山本会長そしてシニアの星、橋本が食い込みました。

朝から集金、集計を担当してくれた幹事の葉子さん、姫野さんそして盧さんご苦労様でした。

来月は第一週が県人会と重なるため6月11日(第2週目)となりましたのでご了承下さい。

ベスト30(7月9・10日開催)も後2ヶ月あまり。そろそろ皆さんもエンジン全開で調子もあげて行かないといけない時期に突入ですね。

次回お会い出来るのを楽しみにしています。

結果表はこちらから。

組み合わせです。育友会5月会はKnoll EAST 。集合11時、12時スタートです。

お待たせしました。最新の組み合わせです。

今回はKoll EAST。短いですけどショットの正確さが要求されますね。集合は11時。スタートは12時です。幹事さんグループを一組目に2組、3組が3サムになります。

晴れ女の葉子さんが日本から帰って来られ参加となりますのでお天気は絶対大丈夫!皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。

6月会の育友会の日程について緊急アンケートへのご協力の願いです。

ある会員の方から6月会の予定日の4日は県人会と重なり、育友会からも多くの方々が参加予定かまたはそれを迷っていると言う情報を頂きました。
熊本地震へのチャリティーも兼ねているそうなので
それが本当ならば日程調整もありかな?ととりあえずコースの方に11日の空きを確認した所、問題ないとの回答をもらえました.
そこで、大至急皆さんのご都合を投票して頂き、その上でどちらにするかを決定させて頂きたいと思います。
緊急で申し訳ないんですがよろしくお願いします。
伝助:http://densuke.biz/list?cd=QdQgmP6k2qktBqSE