ここに来ていよいよ日差しも明るく、鳥のさえずりは賑やかになり、花咲き乱れる春真っ盛りになってきましたね。5月会の募集を開始します。4月会には既に前年の自己ベストを更新された方々が続出。ビックリさせられましたが、残された方々もウッカリ出来ません。いよいよエンジン全開です。締め切りは4月29日(金)。伝助にご登録をお願いします。http://densuke.biz/list?cd=QTKScsvA2tt66g7L
雨後晴れ!姫野さん怒濤の優勝!盧さん2位、3位は葉子さんでした!
いつもながら春先の天候は儘ならず、午前中は雨となり開催が危ぶまれた2016年育友会でしたが、幾多の荒天の中をくぐり抜けてきた前例の通り、我々のスタート時間には雲の切れ間から太陽が顔を出すまでに回復。グランド状態が悪いと言う事で盧さんからスルーザグリーン6インチの特別ルールが発表されそれぞれの熱い想いを胸に今季初めてのティーショットを放ってスタートしたのでした。
特に今季から新しく儲けられた前年の自己ベスト更新賞、そしてMorst Inproved Golfer賞の発表で嫌が上でも皆さんの心は燃え上がり各組熱戦が繰り広げられましたが、結果はやはりこの冬の間の地道な練習の成果が現れたと言う形となりました。
優勝されたのは目出たくこの春の移動をくぐり受け、又一年このゴルフ天国:NY駐在が決まった姫野さん、このチャンスを!とばかりこのシーズンオフは練習に明け暮れ、時には一日400発の特訓。さらには既に25ラウンドもこなすという超人的な意気込みで開幕戦にしてすでに前年の自己ベスト更新賞を達成!ベスグロ、ニアピン2個と完全優勝を遂げられました。
2位は年々ハンディキャップが増え、遂に11という屈辱的な数字に奮起した盧さん、これでまたその実力どおりのシングルハンディに返り咲き、馬券$150も独り占めされ溜飲を下げられました。
3位はこれまたこのシーズンオフも日々の努力を淡々とこなし、その小気味好いテンポのサンシャインゴルフにさらに磨きがかりこれまた前年自己ベスト更新賞。さらにはハタラキヒメ・玲子の後がまで18番ホールのドラコン賞もゲットの葉子さん。お見事!の一言です。
その他にも前年自己ベスト更新賞を達成、ラッキー7賞に輝いたのはなんと往年の名選手:江川さん。今年はもっともっと良い事がありそうですね。
*残念ながら去年途中から参加されその並外れた実力とお人柄でNYゴルフ界にセンセーショナルを巻き起こした内海雅晴・玲子さんご夫妻が帰任される事になりました。どうかNYの私たちの事を忘れずいつかまた一緒にプレーする日がくる日を楽しみにしていてください。
今回の幹事役:美和さん、kcさん、中丸さんそして石原さんご苦労さまでした。皆さん又来月:5月7日にお会いしましょう!
4月2日集合11時半、スタート12時36分。組み合わせ変更です。
おやおやここに来て明日は雨模様ですか!?でもお天気予報を見ると午後になってから少しずつ好天の模様。晴れ女の葉子さんがいるから大丈夫でしょう。コースがオープンしている限り大会は開催されますのでご心配の向きは各自コースに電話し確認を取ってください。(973) 263-7110
コースからスタート時間が送られてきました。フロントとバックに分かれ12時36分からです。
岩崎さん怪我で急遽チャンセル。組み合わせ変更です。基本は2015年度の成績順です。幹事は一組目:石原さん、篠崎さん、中丸さんそして美和さんです。年会費$30月例会費$100です。
さて、明日から実行される今年の目玉の前年の自己ベスト更新賞ですが、実現出来た方には年間賞として 表彰させて頂きます。具体的な賞をどの様にするかは皆さんからのアイデアで決めたいと思います。またKCさんのアイデアですが、さらに年間の平均スコアのパーセンテージで去年を一番上回った方に年間Morst improved Golfer 賞を差し上げます。
と言う事で皆さん最初から気合いを入れて頑張りましょう!
2016開幕!!4月2日の募集を開始します!!
長〜い冬、いかがお過ごしだったでしょう?しかし、日差しが日一日と長くなって来た事を実感。春はすでにすぐそこまで来ています。
ゴルファーの皆さんの心も熱く燃えていることと思います。
今年もいよいよ始まります。昨年より今年、昨日より今日、今日より明日を目指し大きく前進あるのみ!
今年の育友会の目玉は前年の自己ベスト更新賞!! これを年間賞として設定します。
先ずは4月2日(土)の開幕戦にお集まりください。
今季の登録もかねていますので今回出場出来ない方々も今季の意気込みと共にご登録をお願いします。
お申し込みはこの伝助からhttp://densuke.biz/list?cd=YkqttNHA9LTMSPDC
今年もよろしくお願いします。
2016育友会開幕です。第一回募集は3月7日から。。。。
コース:Knoll West(主に) & East(時に)
年会費:$30、月例会費:$100
年間賞として昨年の自己ベストスコアを更新した方に賞を与えます。(皆勤賞と新年会への出費は凍結)
ニアピンは各ホール$20
表彰式はクラブハウスで簡単に行う。
ご心配頂いた運営費の対策ですが、主立った方々のお知恵を拝借し以上今季の実施要項が決まりました。会費への負担削減と運営費捻出のための妙案です。
募集は3月7日から開始します。
2016新年会報告
新年会1月30日午後6時からしゃぶしゃぶ神戸!!2016年度の新ハンディも出来ました!
この週末は大変な大雪でしたね。流石の気違いゴルファー達もこれでは何にもできずに悶々としておられたのではないでしょうか?新年会先週末でなくて正解でしたね。
さて、その2016年育友会ホラ吹き大新年会、先ほど交渉に当たっておられました山本会長さんから決まったとの報告が入りました。
今年はちょっとグレードアップ。会場は5番街と6番街の間、36丁目北側にある『しゃぶしゃぶ神戸』http://shabushabukobe.com/時間は夕方6時から〜2時間食べ放題、です。(その辺は6時から路上駐車Okー。って酔っぱらい運転はいけませんよ。)流石ネバリの会長さん基本料金にドリンク最初の一杯をインクルードで交渉をまとめてくれました。その後は自前で。(多分割り勘)ただ今会計の長久さんに会の方から幾ばくかの援助を頂けるようお伺いを立てているところですが、会も厳しいですからねえまあ、ワンラウンドプレーしたつもりで$50位には納まるよう後は会長さんの手腕に期待させて頂きます。お楽しみに!!
ただ今まで参加希望者は15名となっておりますが、追加ご希望の方も大歓迎します。まだご登録の無い方は下の伝助までお早めにお願いします。
お申し込みは
http://densuke.biz/list?cd=HgKVJqEPaZhgDbXx
2016年新ハンディも出来ました。ハンディ委員長のKCさんが去年の皆さんの成績を元にまとめてくれ、最大増減は5となっています。
今年もありがとうございました。2016年の新年ホラ吹き大会の希望日の投票を開始します。
いよいよ2015年も押し迫り、はや新年が近づいてきましたね。このシーズンオフの間皆さんいかがお過ごしでしょう?でも開幕まではまだまだ。
そこで、少々早いのですが来年の先ずは始めの景気付け:2016年育友会大ホラ吹き新年会の募集を開始します。どの日にするかはまた伝助の投票で決定したいと思います。予定日は1月16日(土)、23日(土)、30日(土)のうちのいずれか。参加希望者の多い日を選びます。その結果を元に山本会長さんに会場を吟味して頂きますのでなるべくお早めに投票をお願いいたします。
2015GraChamp吉田仁さん、年間2位:多恵子さん、3位は中丸さんに決定!!
晴れ時々曇りではあったものの風もなく緑のフェアウェイに紅葉があざやかに映える絶好のゴルフ日和の中2015年グラチャン戦がKnollWestで開催されました。運良くば年間賞と月例会賞がダブルで転がり込みそうと言う事で朝から勢い着く皆さんの熱気であふれかえる中アウトとインに分かれ総勢25名のティーオフとなりました。まだ落ち葉はそれほどでもなかったのではありますが、スロープレー軽減のため落ち葉ルールを採用、いつもなら所々地面の柔らかいところが散在しランがなく距離の長さに悩まされるコースもこのところのお天気の良さで適度に締まりボールもころがり好スコアー続出が期待されました。ところがグリーンはこれまでに無いほど高速に仕上げられており、上につけたら距離感を合わせるのが難しく各組終日嘆きとうめき声がコースに響き渡ることとなりました。
その混戦を抜け出し、栄えある第390回育友会、2015グランドチャンピオンに輝いたのは夏に腱鞘炎に悩まされた吉田さん。その怪我も癒えつつある中見事な復活です。年間2位大賞はこれまた夏に盲腸の手術を受けたと言う多恵子さん。健康でゴルフが又出来る喜びをパワーに、これだけは絶対獲得!!という目標を達成させました。年間3位大賞は最後のホールまで一打を巡る大混戦状態でありましたが飛距離とハンディの多さで勝る中丸さんが技と粘りで食い下がる後続組を押さえその栄誉を死守されました。
同時に行われた月例式大会ですが、優勝は今年その実力をなかなか発揮できなかった姫野さん、今回こそは絶対に!という有言実行で素晴らしいフィニッシュを果たされました。2位はその実力を遺憾なく発揮されこのコースご自身のベストスコアーを更新された石原さん。会のベスグロもゲットでありました。3位は年間3位大賞もゲットされた中丸さん。ハンディ18じゃあ多すぎます。この程度で満足せずに来季は是非シングルハンディ者の仲間入りを果たしてください。
その他に各飛び賞の年間大賞が決定されましたが詳しくはアップされたグラチャン戦結果表をご覧下さい。
皆さんおめでとうございました。
スコア集計に今回初めてラップトップを持参エクセルを使いましたが、その集計表を作ってくれまた集計を助けてくれたKCさんありがとうございました。
加藤さん、吉田さん、山本さん、渡邊さんそして本橋さん、幹事のお仕事ご苦労様でした。
葉子さん、またドラコン、ニアピンの旗ご用意いただきありがとうございました。
ここまでいろいろありましたが、今季も一度の中止も無く、毎回熱気あふれる大会が開催出来ましたのはひとえに皆さんの情熱とご協力の御陰と感謝しています。ゴルフはやっぱり楽しい!!!人生最高です。ありがとうございました。
今回流れた馬券の売り上げは懐具合の心もとない会に全額寄付して頂き来年の新年会の援助金として使わせて頂く事になりました。その新年会の日程などは主立った方々と相談の上12月頃お知らせ出来ると思いますのでお楽しみにお待ちください。
それでは皆さんそれまで
ハッピーハロウィン!!パッピーサンクスギビング!メリークリスマス!!!
2015グラチャン戦:10月24日。参加登録中です。
4月、雪の多い長かった冬がやっと終わり待ちに待った開幕戦で始まり、新緑の中、眩しい夏の日差しの中、そして嵐をくぐり抜け大会が続行された初秋。。。と今年も熱戦を繰り広げてきました2015年育友会もいよいよ大詰めです。
10月24日(土)今季の各部門の年間大賞を決めるグランドチャンピオン大会を行います。
去年のグラチャン戦の時を含め今季これまで優勝、2位、3位、7位、10位、15位そしてブービー賞に入賞した方々が対象となります。また休むこと無く皆勤された方々にも賞が与えられます。
と同時に月例会式のトーナメントも行われ、この入賞者の方々は来季のグラチャン戦への入賞資格がもらえますので今季残念ながら健闘空しく入賞出来なかった方々にも最後の大きなチャンスとなりますのでどうぞ振るってご参加ください。
お申し込みはいつもの様に伝助から。参加、不参加、保留に関わらず今季の反省を込めた短いコメントと共に皆様からの登録をお願いします。