速報:ストーム接近気温降下の中熱い戦いを制し吉田さん悲願の優勝!!!2位渡邊さん、3位&ベスグロ志村さんでした!!グラチャン戦の募集も開始です!!!

いやはや育友会はこれまで何度このような悪天候の中を切り抜け大会を続行して来たことでしょう!!!今回も前日までの予報では雨風どちらも強く、とてもプレー出来る状態ではない。。。。と心が挫けかけていましたが、朝コースに問い合わせるとたった一言『OPEN』。

流石の悪天候にドタキャンの方もいて(まあ常識で考えれば当たり前ですね。)既にプリントも出来上がっていた組み合わせを急遽変更、一部の方々にはご迷惑をおかけしました。

そんな中集まってくれた25名の精鋭達。想像通りメンバーさん達のキャンセル続出でスタートが早まりアウトとインに分かれ勇躍コースに飛び出して行きました。

競技委員長の盧さんからスルーザグリーン6インチリプレースのルールが発表されましたが至る所地面は水気を含んでおり風も強く、ランの出ないコースに全体のスコアーはいつもより5打多い結果となりました。

シーズンも終盤となり誰が馬券対象になるかと判断が難しい中、先月のブービー賞から一躍チャンピオンの座に輝いたのは執念の人:吉田さんでした。2位はこれまた最近の成長株:渡邊さん。徐々にゴルフがまとまって来たようですね。3位はベスト30でも初日素晴らしいスコアーを出し、毎月ベスグロ狙いで上位を伺っていた志村さん。今回も立派にその思いを果たされました。皆さんただただ素晴らしい!!!と感嘆です。

先月からの繰越金があって合計金額$360にもなった競馬ですが、今回も流れてくれ!!!!!という皆さんの悲痛の叫びを横にスコアーではオリンピックゲームにばかり集中。90と近年にない自己ワーストを出しても含み笑いが隠せなかった山本さんの独り占め。美容師コンペでは高額の賞金がかかったホールインワン賞も獲得。そんなことばかりやってると皆に嫌われますよ。会長さん。

その他の皆さんもお疲れさまでした。

これで今季のレギュラーシーズンは終了で後は今月第四週(10月24日)のグラチャン戦を残すのみとなりました。

すでに伝助上での募集が始まりました。どちら様もお早めにご登録をお願いします。

10月3日会11時半集合。組み合わせが決まりました。

この雨は長引きそうな予報ですね。しかし大丈夫! 毎回荒らしが通過の時にでも中止にならずに決行されて来た育友会です。土曜日にはきっとなんとかなるはずです。コースがオープンしている限り大会は開かれますのでご心配の方は当日の朝各自コースに問い合わせてください。973-263-7110

組み合わせが出来ました。繰越金の溜まった馬券購入の参考にしてください。今回は26名の参加と言うことで7組です。アウトとインに分かれてのスタートですが3サムを先に出す関係上1組目から4組目まではバック(イン)から5組から7組目まではフロント(アウト)からの変則スタートになりますのでご了承ください。

時間はFront 12:20, 12:28, 12:36
Back 12:20, 12:28, 12:36, 12:44
集合時間は11時半です。

幹事さんグループは長久さん、松山さん、岩崎さんです。土曜日を楽しみにしています。

10月3日会の募集を開始します。

オッと!ウッカリしていました。今月はインターバルが短かったんですね。10月3日会の募集を開始します。

今季もこれとグラチャン戦を入れ残り2戦。特にいまだグラチャン戦の資格の無い方に取ってはこれがラストチャンス!!!

締め切りは来週の金曜日:9月25日です。

お申し込みは右の大会詳細・出欠確認から。

上位陣全員怒濤の今季初入賞:遂にグラチャン戦資格ゲット!!!

素晴らしい!!!ただその一言。

前夜と俄雨でコースが柔らかくランが望めず、エアーレーションの名残でグリーンの状態が完璧でないという悪条件も物とはせず、上位に食い込んだのは今季これまで一度も入賞に絡まなかった3人。グラチャン戦まで後2戦となったこの大会で遂に念願のグラチャン戦参加資格ゲット!!!となりました。

その筆頭はボールをヒットする強さと音は超一流(?)なもののかつて3パット王の名前をほしいままにした長久さん、『GC戦にむけてなんとかします!』と言う宣言通り優勝という見事な結果!!有言実行の人。どこかの政治家も見習って欲しいもんですね。

2位はYDK『やれば出来る子』と言われながら完成度の高いフルショットに比べ小技とパットでの精神的な脆さで悔し涙を流し続けてきたメリーランドから毎回はるばる参戦の松山さん。義母さんからのカツ丼の差し入れとフトッパ〜ラさんからの毎回のプレッシャーに答え涙の入賞です。6番ホールでのニアピンも見事。

3位はその柔軟な身体から放たれるボールの飛距離に加えハンディの多さにも惑わされ毎回馬券本命の地位をキープしていた岩崎さん、先月自身初めての70台のスコアーを出し、ベスト30でも入賞、密かに着々と自信を深めつつ今回は想定内の入賞です。成長しましたね。

ベスグロはドラコン2個も加え前回の覇者内海さんちの玲子さん。レッドティーからじゃあ男性陣は勝やしませんね。

皆さんおめでとうございました!

その他、篠崎さん、姫野さん、高橋さん、中丸さん、トモちゃんなど沢山の方々が後一歩までせまって悔し涙を飲み込みました。

グラチャン戦参加資格ゲットまで残るは後一回:10月3日。皆さんも気合いを入れ直して頑張りましょう!

育友会9月12日は6組22名の参加です。組み合わせができました。

日系アマチュアゴルファーの真夏の祭典:ベスト30も昨日無事に終了しました。育友会からも沢山の方々が参加され、3日間お天気にも恵まれ各カテゴリーとも熱戦がくり広げられ、予想に反してとても盛り上がりを見せた良い大会になりました。結果は日系コミュニティー新聞またホームページに載るはずですのでお楽しみに。

さて、今週の土曜日に順延になりました9月会の組み合わせが出来ました。

12:04, 12, 20, 28, 36, 44.の6組です。まだ2名の空きがあります。もしどなたかご希望の方がおられましたなら事務局までお知らせください。

集合は11時。幹事さんグループは前回の入賞者山本さん、志村さん、盧さんそして前前回の優勝者の高橋さんです。

お会いするのを楽しみにしています。

 

山本さん完全復帰ベスグロ優勝!2位敢闘賞トムさん、3位賞金独り占め盧さんでした!

夏の帰省やワシントン組との親善試合のため参加者が17名と少なくなった8月会は気温90度Fというまさに真夏日の中行われました。とはいえ大きな樹木に囲まれたコースを横切る風はさわやかで、コンディションも最高。終わってみれば好スコアが続出。その混戦を抜け出したのは今季新ハンディキャップを不本意の11から始めた会長:山本さん。今回遂に本領発揮。38・38=76でベスグロ優勝。また実力相応のハンディキャップに戻しました。2位はベスグロ優勝を最後まで諦めずに食い下がったトム・志村さん。同ネットでしたがハンディキャップの差で惜しくも栄冠を逃しました。3位に返り咲いたのはこのところ石川遼ちゃん症候群に陥っていた盧さん、入賞もさることながら、ニアピン2ホール、ドラコン1ホールの上に馬券までゲット!今日、まだ8位にとどまっている遼君も盧さんを見習って明日は頑張って上位に入賞してもらいたいものですね。

その他の皆さんもお疲れさまでした。

来月はベスト30とスケジュールが重なるため第2週の土曜日:12日です。それまで良い夏をお過ごしください。

 

ネット63高橋さん怒濤の優勝!多恵子さん2位と馬券!3位は橋本でした!

July4thと重なったために翌週に順延となった第386回育友会はまばゆいばかりの夏の日差しの下、風無し、グリーンは少し遅めでしたが最高のゴルフ日和の中行われました。
この好条件に参加24名中20名がネット70台と言う大混戦。
その中で今季ラッキーにも21という実力に伴わないハンディを得ていた高橋さんが、ドライバー、アイアン、寄せ、パットと全ての部門で見事に安定した上級者のプレー振りを発揮、他の追随を許さないネット63という驚異的なスコアで完全優勝!!!
2位もまた出だしからバーディー!③ホール目までパープレー、勿論18番のドラコンも余裕でゲット、さらにたんまり溜まっていた馬券も美和さんと共に分け合って転がり込んで来ると言うサイクルヒットを成し遂げた小林多恵子さん。久々のお立ち台で興奮気味でありました!

3位は先月何事も噛み合ず撃沈した経験を元にコース攻略法を変え、飛距離が出ないハンディを乗り越え寄せワンゴルフに徹した私:橋本が今季やっと賞金にありつけるという感激に浸りました。

ベスグロは実力者の石原さん78、ニアピン2個もゲットで次回からいよいよ上位入賞の権利がもらえます。

その他、各賞の皆さんおめでとうございました。また幹事の姫野さん、本橋さん(優勝からビリへ)、中丸さんそしてゲスト参加ながら仕事を任された新垣さんまた健闘空しくそれらを逃された方々ご苦労様でした。

来月8月1日の募集を開始しました。締め切りは来週24日(金)までです。

毎年アマチュアゴルファーの真夏の祭典として親しまれて来た恒例のベスト30ゴルフ近づいてきました。

今年は近場:ブルックリンンのマリーンパークで8月30日、9月5&6日に開催されます。毎年育友会からも沢山の方々が参加され、多くの優勝者を排出して来た名誉ある大会でもあります。

どうか皆さんもこの機会に日頃のお友達ゴルフとは違う競技ゴルフの面白さの醍醐味を味わって欲しいと思います。

お申し込みはこちらから:http://www.best30golf.org/default.asp

7月11日会、6組24名となりました。集合は11時半。組み合わせが出来ました。

独立記念日と重なるために翌週に順延となっていた7月会ですが、今朝(7月10日)の段階で24名丁度となりました。

スタートは12時20分、28分、36分、でインとアウトからのティーオフ。集合は11時半です。

馬券の繰越金もたんまり。購入用紙は右下からダウンロード出来ます。奮ってご購入ください。

最新の組み合わせが出来ました。

今月の幹事グループは本橋さん、中丸さん、姫野さんそしてオブザーバーとして初参加の新垣さんです。ヨロシクお願いします。

育友会7月11日会の募集を開始します。

まさかの大ハプニング!!!ゴルフは何が起こるか分からない。。。今年のUSオープンを見ていてそう思いました。諦めたらいけないのですね最後まで。また1メートルは確実に決めないと。。。
その思いはプロもアマチュアも同じです。

さて、7月は独立記念日と重なるため翌週に順延となった育友会の募集を開始します。

馬券の繰越金も一杯溜まったので、そろそろエンジン全快で行かないと!ですね。
出欠の確認は右の『大会詳細・出欠確認』から。
参加、不参加、保留に関わらずどちら様も短いコメントと共にご登録をお願いします。
締め切りは7月3日(金)までです。